10月 『UT技術強化勉強会』
10月の技術強化勉強会
テーマは
「身体の見方・見立て方・組み立て方」
某ホテルのスパでトレーナーもされている泉さんに講習していただきました!!
前半は、普段からサロンワークで行っているカウンセリングを改めて見直し
どのように施術に入る前の下地作りをするかの学び◎
カウンセリング方法はサロンによってもやり方、時間のかけ方も様々かと思います。
しかし
今までのカウンセリングの方法に少しスパイスを加える事によって
お客様のニーズに合わせた施術に近づけることを泉さんのお話の中からもすごく感じました。
魔法の言葉もあったり、なかったり。。は、ヒ・ミ・ツです(笑)
*
後半は、実際に相モデルでカウンセリングを行い、それをもとに決められた時間の中で
各々が持っている手技を自由に使い、最良の方法を組み立てていくかを練習しました!
それぞれに限られた時間の中で、かつ下肢をメインにという制限のある中、
どうしようと考えながらも
オイルを使う人、うつ伏せでやる人、仰向けでやる人、ストレッチを多めに入れる人
などなど。
タイ古式マッサージの手技
アロマトリートメントの手技
整体の手技
様々なセラピストが集まってるだけあって
見ている側でも刺激になり、と同時に癒されたりもして。
とてもオリジナリティに溢れた練習風景でした!
泉さんの施術もとても参考になりました☆
日々のサロンワークを行っていく中で、なんとなくパターン化してしまっているカウンセリング。
バリエーションにストックを作っておくと、
限られた時間の中でお客様にヒントをたくさんもらえることや、
自分の手技を再度見直す事によって施術の組み立て方法を見直すきっかけになり、
とてもいい勉強会でした!!
ありがとうございました(^ ^)
UTメンバー 優香